Skip to content →

【児童】10月のお稽古について

10月は学院の書き初め誌上展の練習を行います。
スケジュールは以下の通りになっております。

10月1日(木)〜3日(土)→書き初め誌上展条幅

10月8日(木)〜10日(土)→書き初め誌上展条幅

10月15日(木)〜17日(土)→書き初め誌上展半紙、10月号課題(未提出の場合)

10月1回目のお稽古時の持ち物
・書き初め出品申込書
・出品料3,000円

条幅の持ち物
・書き初め条幅お手本
・墨池
・条幅用大きい筆
・条幅用名前筆
・墨汁(使用中の墨汁に加え、常に新品を1本ご用意ください。)
・小さいペットボトル(墨持ち帰り用、飲むヨーグルトの空きペットボトルなど)
・墨吸いとるんだー(お持ちでない場合は、教室で10枚400円で販売しております。)
・朝刊1日分(なければ教室で用意したものを差し上げます。)

半紙の持ち物
・書き初め半紙お手本
・通常のお稽古の準備

忘れ物がある場合は練習ができませんので、お稽古にお越しになる前にご確認をお願いします。
条幅用紙は教室で練習する枚数はお渡しします。
お手本を紛失した場合、再度お渡しできませんので大切に扱ってくださいね。

今回の書き初め誌上展は、残念ですが表彰式が行われません。
しかし、審査・発表は例年通りですので、一生懸命練習をしていきましょう!

書き初め誌上展の練習は、入会時期に関係なく真剣に練習に取り組むことで大きく成長できる機会です。
賞の結果も大切ですが、作品を仕上げるまでの努力の過程が今後につながっていきます。

全員で全力で取り組み、良い作品を作っていきましょう。
ご家族の皆様の、ご理解・ご協力をお願いいたします。
講師一同、全力でサポートさせていただきます。

なお、書き初め誌上展について、矢部先生からのメッセージが以下の動画ご覧いただけます。
こちらもぜひご覧ください。