般若心経の書き方について、紺紙や市販の用紙がお手本と行数が違うケースはどうしたら良いか、質問を受けましたのでシェアします。
書き始める前に、お手本と用紙の行数を比較し、少ない場合は、「般若心経」の前の空欄の1行を詰めて書いたり、2行足りない場合は為書きを抜いたりと各自工夫してください。
先頭と最後は1行ずつ(同じ行数)空けておいた方が見た目はきれいですが、違っていても問題ありません。
逆に、用紙の方が行数が多い場合は、「般若心経」の前後を1行ずつあけたり、先頭と最後を2行ずつあけたりと、調整してくださいね。
締切は9月最終週です。
よろしくお願いします。